寄港地での過ごし方

寄港地での過ごし方に関するFAQ

Q. 寄港地での過ごし方は?

A.

寄港地での過ごし方はご自由です。寄港地観光ツアー(別料金)へのご参加や港近くの散策はもちろん、船の中でゆっくりとお過ごしいただくこともできます。

Q. 寄港地観光ツアーとはどのようなものですか?

A.

寄港地観光ツアーとは、弊社が各寄港地で企画・実施するツアー(別料金)のことです。
寄港地でのおすすめの観光プランやお客様の体力に合わせたプラン(=健脚レベル表示)など様々なツアーをご用意しております。

Q. 寄港地観光ツアーはどのように申し込めば良いですか?

A.

ご参加希望のお客様は、指定の「寄港地観光ツアー参加申込書」で商船三井クルーズにお申込みください(申込金不要)。申込受付期間は、申込用紙に記載の期日までとさせていただきます。募集定員を超えた場合には抽選とさせていただきますのでご了承ください。お申込みをお受けできない場合は、申込受付期間以降にご連絡させていただきます。なお、申込受付期間以降のお申込みにつきましては、空席のあるコースのみ受付が可能となります。

  • 空席があればご乗船後もツアーデスク(デッキ7)にてご予約を承ります。

Q. 寄港地観光ツアーの精算方法について教えてください。

A.

寄港地観光ツアー代金のお支払いは、船内精算のみとなります。ご乗船前のお支払いはできません。ご請求書を最終下船の前に客室(キャビン)にお届けいたしますので、チェックアウト時に一括してご精算ください。

  • ご請求は船内でご利用になったその他の代金と一緒になります。

Q. 申し込んだ寄港地観光ツアーをキャンセルしたいのですが

A.

ご乗船後キャンセルをご希望の場合は、ツアーデスク(デッキ7)にお申し出ください。その際にツアーの催行日を基準としたキャンセル料がかかる場合がございます。詳しくは「寄港地観光ツアーのご案内」と合わせてお送りしております、商船三井クルーズ株式会社旅行条件書をご確認ください。

また、お客様のご都合でキャンセルをご希望される場合は、キャンセル料が発生する場合がございます。ただし、体調不良によりツアーをキャンセルされる場合、船内のメディカルセンターで医師の診断を受け、参加が困難と判断された場合には、キャンセル料が免除されることがあります。ツアーチケットをご持参のうえメディカルセンターを受診し、医師の証明を受けたチケットを後ほどツアーデスクまでお持ちください。 

Q. 寄港地でタクシーなどの手配はできますか?

A.

寄港地によっては港にタクシーが待機しておりますが、弊社では予約等は承っておりません。

Q. 寄港地で自由行動はできますか?

A.

寄港地では自由行動も可能です。

Q. 寄港地では何時までに船へ戻れば良いですか?

A.

国内の場合は出港時間の30分前、海外の場合は出航時間の1時間前でご案内しておりますが、クルーズによって異なります。
詳しくは「PORT & STARBOARD」(船内新聞)をご覧ください。

Q. 寄港地に停泊中でも船内で食事はできますか?

A.

寄港地の停泊中も船内で食事をご用意しております。各ダイニングルームのオーブン時間については当日の「PORT&STARBOARD(船内新聞)」にてご確認ください。

Q. 通船(テンダーボート)とはどのようなものですか?

A.

着岸できる岸壁がない港に寄港する際に、沖合に錨泊した船から岸壁に向かうための小型の船です。